「登米市管工事業協同組合」 の研修会で 講師を務めました。
先日 「登米市管工事業協同組合」 の研修会で、講師をさせて頂きました。
登米市登米町は 「みやぎの明治村」 と呼ばれている所で、
国指定重要文化財の 「旧登米高等尋常小学校校舎」 や 「水沢県庁記念館」
建築家の 隈 研吾さん デザインの 伝統芸能伝承館 「森舞台」 など名所が沢山あります。
また 「油麩丼」 と 「はっと汁」 も有名です。
「登米市管工事業協同組合」 は、登米市水道事業所から水道業務を委託されている組合で、
今回は、ビジネスマナー 『相手に伝わる話し方』 と題して、接遇の研修をしました。
参加して下さったのは、職員や組合員の皆さん20数名。
専務理事からの挨拶に続いて
前半1時間は 「コミュニケーション力の強化」
● 「第一印象」 の重要性
● 「笑顔」 の重要性や 「表情」 を輝かせるポイント
● 「身だしなみ」 のチェックポイント
● 「姿勢や仕草」 「立ち方・座り方」 「お辞儀の仕方」 などの 「立ち居振る舞い」
などのいわゆる 「見た目の重要性」 について、実際に、動きをつけて研修しました。
初めこそ、ちょっと緊張気味の皆さんでしたが、ほどなく笑顔がこぼれて和気あいあいに。
続いて、
● 「声」 の 「質・速さ・ボリューム・口調」
● 「挨拶の意味と心得」 や 「シーン別の基本挨拶」
● 「よく使われる敬語」 や 「覚えておきたい定番フレーズ」
● 「わかりやすく話すテクニック」 や 「気遣いを感じさせる話し方」
など、お客様への 「言葉づかい」 や 「話し方」 について、具体的にセリフを言いながら研修しました。
後半の1時間は
● 「電話の特性と心得」
● 「電話のかけ方・受け方」
● 「聞き間違いの防止」
● 「不在時の受け答え」 と 「伝言メモの書き方」 などの 「電話応対」 について
更に、
● 「クレームの発生原因」
● 「クレームの対応方法」 と 「言葉づかい」
● 「クレームの捉え方」
● 「クレームをチャンスに変える方法」 など 「クレーム対応」 について研修しました。
当日は、休日にも関わらず、皆さんとても熱心に参加して下さって、本当にあっという間の2時間でした。
研修会終了後、参加して下さった方から、
● 「体験談や具体的な例もあったので、わかりやすかった」
● 「実際に声を出したり、動いたりしたので飽きることなく参加できました」
● 「業務だけでなく、日常生活にも役立つと思いました」
● 「生活を見直す良い機会になりました」
● 「なるほど~と思うことがたくさんありました」
● 「今後もこのような研修会があれば、積極的に参加したい」
などの感想を頂きました。
登米市管工事業協同組合の皆様、お疲れ様でございました。
「一人一人が 組合の代表」 という自覚を持ち、
「にこやかな笑顔」 で、これからもどうぞご活躍下さい!!
とよま観光物産センター 「遠山之里」 の軒先に、ツバメが巣を作ってヒナを育てていました。
★ 受講をした方の感想はこちら
http://www.stage-up.info/voice/cat24/-29715.html