最新情報
9月16日 マンドリンの演奏会で 司会をします [投稿日:2018.09.10]
日本のマンドリン演奏家の中で、3本の指に入ると言われる、高橋五郎先生が主宰するグループ 「チルコロ・マンドリニスティコ・フローラ」 の定期演奏会が、今年も開催されます。 【チルコロ・マンドリニスティコ・フローラ 第53回 定期演奏会】 ★月 日 : 2018年 9月 16日 (日) ★時 間 ...
リビング仙台 「大人のための朗読講座」 9月13日 スタート!! [投稿日:2018.09.05]
趣味の幅を広げたい、新しい世界にチャレンジしたい!! 好奇心いっぱい、チャレンジ精神旺盛な皆さんを応援する 「リビングカルチャー教室」 その泉中央教室で、私長野が担当している 「朗読講座」 の第33段がスタートします。 クラスは、発声や発音などの基礎から学んでいく 「初心者クラス」 と 「...
朗読ボランティア 「杜の音通信」 (H30年8月号) [投稿日:2018.08.30]
平成26年の9月から、月1回のペースで朗読ボランティアに伺っている 「ギャラリー杜の音」 8月は、以下の3作品を朗読しました。 ① イ・スジン:脚本・絵 「韓国の昔話」 より 「りゅうぐうのくろねこ」 ② 川端 誠:作・絵 落語絵本 「ときそば」 ③ 久世 光彦 :作 「触れもせで」~向田邦子との...
朗読ボランティア 「杜の音通信」 (H30年7月号) [投稿日:2018.07.25]
平成26年の9月から、月1回のペースで朗読ボランティアに伺っている 「ギャラリー杜の音」 7月は、以下の4作品を朗読しました。 ① 木村 裕一 :作 「きりのなかで」 ② 中村 星湖 :作 「笑う門」 ③ 小野 和子 :再和 「語りたいこんな民話」 より 「お茶売り勘兵衛さん」 ④ 向田 邦子...
職場体験 マナー研修の ご報告 [投稿日:2018.07.20]
先日、仙台市内の中学校で 「職場体験」 に向けての 「マナー教室」 を行いました。 H27年・H28年・H29年に続き、4回目 の訪問でした。 「職場体験」 は 、3~5名の生徒がグループになって、3日間同じ事業所に通い、実際の仕事を体験するものです。 当日は、30度近くの暑さの中、100名以上...
「お中元のマナー」の記事が 今年も河北新報に掲載されました! [投稿日:2018.07.15]
日頃お世話になっている方に、 「半年間お世話になりました。これからも宜しくお願いします」 という気持ちを込めて贈る 「お中元」 「お中元」 の風習は、地域によって習慣が違ったり、様々なしきたりやルールがありますから、 そうしたことをしっかり把握して、相手に失礼のないように、感謝の気持ちを伝えたいも...
「保春院 正悟和尚 退山慰労会」 で司会をしました。 [投稿日:2018.07.10]
7月7日 保春院 において 第19世 絶境正悟和尚 の 「退山式」 が行われました。 少林山 保春院は、臨済宗 妙心寺派のお寺で、伊達政宗公の母 義姫の菩提寺です。 正悟和尚は、平成10年5月に 保春院の第19世住職 として晋山され、19年11か月お勤めになりました。 参列者全員での記念撮...
「足利市統計調査員」 の研修会で 講師を務めました。 [投稿日:2018.07.05]
当日の詳しい模様は、こちらをご覧ください。 http://www.stage-up.info/person/cat1/post-304.html...
第16回 「朗読の日」 ダイジェスト [投稿日:2018.06.30]
毎年6月に東京で開催される朗読会が、お陰様で今年も無事終了ました。 これは、NPO日本朗読文化協会 が主催する 「朗読の日」 という公演で、毎年全国から会員が集い、 作品の発表を通して、朗読の楽しさを皆様にお伝えするもので、まさしく年に1度の 「朗読の祭典」 です。 16回目 を迎えた今年も、銀...
朗読ボランティア 「杜の音通信」 (H30年6月号) [投稿日:2018.06.25]
平成26年の9月から、月1回のペースで朗読ボランティアに伺っている 「ギャラリー杜の音」 6月は、以下の5作品を朗読しました。 ① 長谷川 義史 :作 「いいから いいから 2」 ② 佐野 洋子 :作 「だってだってのおばあさん」 ③ 熊井 明子 :作 「私の部屋のポプリ」 より ④ 光原 百合...